肩こりの手当て
肩こりって、なぜこんなにも取れないものなのでしょうか。
治療をしても、翌日には元に戻ってしまう。
そんな事を繰り返している方も居るかもしれません。
肩こりへの手当てでは、まず肩や頸のコリや張り、緊張を押し揉みせずに緩めて、動きをよくして行きます。
肩こりを生んでいる元は各人によって異なりますが、それらを引っ括めて身体を整えていきます。
肩こりの手当てを通じて、身体との向き合い方についても、お伝えしていきます。
手当て御礼
【初観料(初回のみ)】
2,000(税込み)
初回問診のほか、お身体の見立て、改善までの見通しなどのカウンセリングと、手当てプランのご提案を行います。(概ね30分)
【手当て施術】
…
60分 6,000(税込み)
→ 身体を整える手当てのほか、必要に応じて身体づかいのアドバイスを行います。
※身体の稽古では、より詳しい身体づかいについてお伝えしていきます。
…
【身体の稽古】
…
60分 6,000(税込み)
→ スポーツの動作改善指導全般、故障を減らす身体づかい指導を、自然発生している感覚から紐解いて詳しく行っていきます。
※手当てと身体の稽古の組合せの場合、別途御礼をご案内しています(下記参照)
【その他】
…
遠隔の手当て 1回 5,000(税込み)
→ 遠隔の手当て詳細はこちら
手当てと身体の稽古 1回 9,000(税込み)
→ 手当て施術と身体の稽古の組み合わせです。手当てを受けながら、身体づかいと心身の癖の改善を進めます。
手当てと身体の稽古(1回)+遠隔の手当て(1回)10,000(税込み)
→ 手当て施術(直接1回、遠隔1回)と身体の稽古の組み合わせです。手当てを受けながら、身体づかいと心の癖の改善を進めます。無自覚の癖も改善するため、月単位で取り組んでいきます。
…
※上記についても初回のみ、初観料2000円がかかります。
出張での手当て施術も承ります。
>>こちら
毎月継続して身心改善に取り組めるよう、上記以外にも組み合わせのご提案をしています。遠方の方やお時間の無い方には『遠隔の手当て』との組み合わせなど、柔軟にご提案しています。
詳しくは、お問合わせ下さい。
手当てのご依頼は、基本的にお断りする事はありません。
ですが、下記のようなご希望には手当ては合わないかと思います。
✔️マッサージのような揉みほぐしがご希望の方。
⇒ 揉みほぐしせずとも、緩みます。
✔️ボキボキと鳴らす施術がご希望の方。
⇒ 骨格矯正やアジャストでは、身体は整いません。
✔️とりあえず痛みだけ取って欲しい、一回で治して欲しいという方。
⇒ 痛み取りや病治しより、元となった身体づかいや集中の癖に氣が付いていき、痛みや病が経過して改善していく、それを促進していくのが手当ての役割となります。
✔️全てお任せで改善して欲しい方。
⇒ ご自身でも身体に向き合う努力があって初めて、手当てが役立ちます。ご自身でも稽古に取り組む事で、身心改善が進みます。
当処は事前予約制です。
お申し込みはお電話、メール、ラインメッセージにてご予約出来ます。
ご希望の日時をお知らせくださいませ。
●LINE@のご案内
ID:@tenohira0207
手当て師 あまるめ仁志
【住 所】 仙台市青葉区柏木(ご予約時に詳細お伝えします)
【営業日時】 10:30~21:00 [不定休]
※メール・ラインは24時間受付します。
※時間外でも身体が空いていれば対応可能です。
【最寄駅】 仙台市営地下鉄南北線 北四番丁駅から徒歩7分
【駐車場】 近隣のコインパーキング(沢山あります)をご利用下さい。