身体の型

身体の型

氣、息、力。

有象の裏にあるこれらの無象の働きを分かっていくために、身体の型はあります。

立ちの型。

坐りの型。

歩きの型。

仰臥、伏臥の型。

これらの型を元型として、練りの型。

型は形とは違います。

型で大切なのは、その型を成している裡の感覚に氣付いていく事です。

氣付いていくべき感覚は、口伝と割り稽古で示して行きます。

これらの型や感覚は、多層的であり、浅い深いがあります。

浅いものから始めて、深層に至り、また浅いものを見直し、深める。

これは基礎の事であり、深まったものが奥義というものとして現れてきます。

やらずして分かる事はなし。

続けずに深層に至る事はなし。

才能、センス、年齢など関係ありません。

やるかやらないか、続けるか止めるか、それだけの事です。

CD0F9501-B9BF-4155-84C2-8028AA616EFC.jpeg

▶︎手当てを受ける
https://bit.ly/35Ru5h1

▶︎手当て稽古
https://bit.ly/3IQP4ir

▶︎身体の稽古
https://bit.ly/3hM1sEk

●身体と心と氣を整える公式 LINE
手当て師 あまるめ仁志 の公式LINEです。
お問い合わせメッセージは24時間受付してます。

お問合せ

ID:@tenohira0207

身体の扱い方、身体感を育てるヒントを配信。
お問合せ・ご予約もLINEメッセージからどうぞ。

★ブログランキングへ

ブログ村 レイキ

コメント


認証コード2459

コメントは管理者の承認後に表示されます。