手当て稽古会 2025.4.17

手当て稽古会 2025.4.17

久しぶりに3人稽古に参加。
だいぶ人数が減ったものです笑

この日の稽古では、身体空間の入り口となる、手の空間化について。

手が外にある、これは心が外に離れていて、そのままでは手当てにならないこと。

手が内にある、心が身体に置かれていて手当ての前提となること。

その違いをまず知ってもらい、そこから手を空間化させていく。

いままで稽古してきた身体観や感覚が下地にあればこそ、それは可能になる事を確認してもらう。

このまで出来れば、次は様々な接触や状況でそれを再現できる事、そして空間化した手によって起こされる身の働きを体験していく。

ここまでの稽古を、やっと伝えられるまで3年から5年。

下地の感覚が育つまで、当人も指導する側も耐え忍んでやってきた。

ここから、また手を育てて行きましょう。
まだまだ、伝えることがありますので。

IMG_9140.jpeg

▶︎手当てを受ける
https://bit.ly/35Ru5h1

▶︎手当て伝習
https://bit.ly/3IQP4ir

▶︎手当て等の稽古
https://bit.ly/3hM1sEk

●身体と心と氣を整える公式 LINE
手当て師 あまるめ仁志 の公式LINEです。
お問い合わせメッセージは24時間受付してます。

お問合せ

ID:@tenohira0207

身体の扱い方、身体感を育てるヒントを月一配信。
お問合せ・ご予約もLINEメッセージからどうぞ。