息のある手と腕

身体を整える手当て師 あまるめ仁志 です。

午後は手当て初伝の個人稽古を少人数で。

この日は立つ座るの型の見直し、胸の感覚を動かす、息のある手と腕などの稽古をしてみました。

立つ座るの型では、ついつい型の手順を追いかけてしまいますが、感じていないと身体の息は詰まってしまいます。

息が深まるように座れなければ、その身体づかいは何か違うわけです。

そんな事をお伝えしながら、感覚を見つけ直していきました。

胸の感覚の稽古では、肉体で感じる胸の厚みと感覚の厚みの違い、胸が固まるという事のほか、

胸の感覚を動かす事で、楽々悠々と人を背負えるようになる事などを確かめていきました。

最後は、息のある手と腕の稽古を。

四つ足から立った我々人間。

その成り立ちを追いかけてみると、手と腕が息のあるものに変わっていく事を稽古してみました。

そして、ただ背中に手を当てたときと、息のある手を当てたときでは何が違うのか。

そんな事も確かめていきました。

その違いは驚くほどの違いでしたが、人は不思議と、自然に手を当てるという事が出来なくなっていきます。

そのため、自身のしている事が身体のものなのかどうか、自覚する術を稽古で磨く事が大切になると思うのです。

また次回も、稽古していきましょう。

7992A548-820D-44D0-835F-4DDB028AF9DF.jpeg

▶︎手当て施術 身体を整え、身体の扱い方も指導します。
https://tenohira.tejas.co.jp/index.php?仙台市青葉区_手当て整体

▶︎靈氣伝授(靈授)ご希望の方は、個別体験を最初に受けてみてください。
https://tenohira.tejas.co.jp/index.php?kouza_taiken

●身体と心と氣を整える公式 LINE
手当て師 あまるめ仁志 の公式LINEです。
ご相談・お問い合わせメッセージは24時間受付してます。

お問合せ

ID:@tenohira0207

家庭内やセルフケアで役立つお手当て法や身体の扱い方を、週に数回お届けしています。
ご予約やお問合せも、LINEメッセージからどうぞ。
記事の内容のご質問、ご相談なども大歓迎です。

★ブログランキングへ

ブログ村 レイキ

    コメント


    認証コード6113

    コメントは管理者の承認後に表示されます。