安定と不安定

身体を整える手当て師 あまるめ仁志 です。

安定と不安定

今日の手当てと身体の稽古にて。

脚の稽古をしていくと、無自覚に安定を求める有り様が現れてきました。

例えば、摺り足での運足では足を一歩出すたびに、前足を追いかける様に体重も移動してしまいます。

そのとき、身体を確認すると、見事に居着いているのです。

居着くと一見安定するので、気持ちでは安心するのですが、身体の息は詰まっています。

これでは、変化に対応していく事が出来ないばかりか、息が詰まるので身体にもよろしくありません。

この安定して居着く癖、不安定である片脚になれない何かが、不自由になった脚とも無関係ではありません。

摺り足の運足稽古では、前足を追いかける様に体重が移動する癖を切り離すため、

一挙動毎に動作を区切るという稽古法をよく指導します。

簡単に言うと、何時でも片脚になっているように、不安定と共に足を運んでいくのです。

こうして稽古すると、脚だけでなく腰も腹も背骨も肩も、運足と関係してる事が感じられてきます。

身体を感じながら、そんな稽古をしていたら、不自由になった脚が少し変化していました。

手当てで身体を解くこともいいのですが、自身で身体を感じて使っていく努力が、とても大切だと思います。

今回、日常の生活の中で足腰を稽古していく工夫やヒントをお伝えしました。

生活の中で、身体を感じる事を続けて頂けたらと思います。

90A2421E-E2EB-49C2-B63B-F28244177736.jpeg

▶︎手当て施術 身体を整え、身体の扱い方も指導します。
https://tenohira.tejas.co.jp/index.php?仙台市青葉区_手当て整体

▶︎靈氣伝授(靈授)ご希望の方は、個別体験を最初に受けてみてください。
https://tenohira.tejas.co.jp/index.php?kouza_taiken

●身体と心と氣を整える公式 LINE
手当て師 あまるめ仁志 の公式LINEです。
ご相談・お問い合わせメッセージは24時間受付してます。

お問合せ

ID:@tenohira0207

家庭内やセルフケアで役立つお手当て法や身体の扱い方を、週に数回お届けしています。
ご予約やお問合せも、LINEメッセージからどうぞ。
記事の内容のご質問、ご相談なども大歓迎です。

★ブログランキングへ

ブログ村 レイキ

コメント


認証コード0134

コメントは管理者の承認後に表示されます。