腹を抱えて動く

身体を整える手当て師 あまるめ仁志 です。

腹を抱えて動く

初学のうちは型の稽古をやると、ついつい小手先だけで動きを作ってしまいがちです。

それに自身で氣付くことも大切な稽古ですが、延々と氣付かない事も多いため、最近は一声かけてます。

そのときに、腹を常に抱えておく感じにすると、身体で動く感覚が掴みやすいようです。

腹を抱える感覚の雰囲気は、まず立禅で掴むといいかもしれません。

立禅では、腕で大きなボールを抱えるようにしますが、二の腕は常に腹を抱えるようにしておきます。

そんな風にして感覚が何となく掴めたら、型の稽古の際にも、常に腹を抱えるようにしていきます。

こうやって型を練っていくと、腕を付け根から動かす感じが掴めてきます。

7C18DE55-5D83-45FE-8585-745ED9BD10BB.jpeg

▶︎手当て施術 身体を整え、身体の扱い方も指導します。
https://tenohira.tejas.co.jp/index.php?仙台市青葉区_手当て整体

▶︎靈氣伝授(靈授)ご希望の方は、個別体験を最初に受けてみてください。
https://tenohira.tejas.co.jp/index.php?kouza_taiken

▶︎太極拳と武術の体験指導 1000円デス。
https://tenohira.tejas.co.jp/index.php?Wushu

●身体と心と氣を整える公式 LINE
手当て師 あまるめ仁志 の公式LINEです。
ご相談・お問い合わせメッセージは24時間受付してます。

お問合せ

ID:@tenohira0207

家庭内やセルフケアで役立つお手当て法や身体の扱い方を、週に数回お届けしています。
ご予約やお問合せも、LINEメッセージからどうぞ。
記事の内容のご質問、ご相談なども大歓迎です。

★ブログランキングへ

ブログ村 レイキ

コメント


認証コード1810

コメントは管理者の承認後に表示されます。