武術と氣の関係

身体を整える手当て師 あまるめ仁志 です。

夏の陽気の仙台、花の色も鮮やかになってきました。

7B7A8DB2-F408-42D4-949E-944D295B604F.jpeg

武術と氣というと、ドラ○ンボールの影響か、氣を飛ばして相手を倒す!みたいなイメージを持たれていたりします。

武術(功夫)では、カメ○メ波もげ○き玉も出しませんし、出せません!w

武術での氣というのは、内功といって、身体の内側に現れるチカラを指しています。

この内功を積んで高めたチカラを、功夫(ゴンブー)と表現したりします。

別な表現をすれば、氣の通る身体へと整えていくのが、武術の稽古の目的とも言えます。

氣の通った身体は、しなやかで強いのです。

でも、筋肉の緊張に頼り切ると、氣の通り道は潰れて無くなります。

だから、武術の型(套路 トウロ)では、初学のうちは身体の力み、緊張を抜く事を中心に学びます。

ちなみに、この氣の通り道を武術(功夫)では、勁道と呼んでいます。

勁道は武術のチカラの通り道。
丹田なども関係してるし、発勁などのチカラも勁道から起こります。

太極拳がゆっくり套路を演じるのはなぜか?というのは、こういうチカラの通り道を感じ取って育てていくため。

丁寧に動いて、いつもの筋肉の緊張ではないチカラを見つけたいのです。

だから、氣功などでは太極拳を訓練の一つとして取り入れたりしてます。

私は武術も手当ても同時進行でやってきたのですが、

手当ての氣と武術のチカラの共通点に氣が付いてから、応用範囲が急に広がりました。

武術と氣の関係は、身体を感じる中で生まれる繋がり。

やはり身体の感覚に寄り添うことが、とても大切なんだと思います。

▶︎太極拳と武術の体験指導 1000円デス。
https://tenohira.tejas.co.jp/index.php?Wushu

●身体を調和する法 LINE@で配信中!
手当て師 あまるめ仁志 の公式LINE@です。
ご相談・お問い合わせメッセージは24時間受付してます。

お問合せ

ID:@tenohira0207

家庭内やセルフケアで役立つお手当て法や身体の扱い方を、週に数回お届けしています。
ご予約やお問合せも、LINEメッセージからどうぞ。
記事の内容のご質問、ご相談なども大歓迎です。

★ブログランキングへ

ブログ村 レイキ

コメント


認証コード7188

コメントは管理者の承認後に表示されます。