レイキ手当て実践講座レポート2019.04.29

身体を整える手当て師 あまるめ仁志 です。

昨日のレイキ手当て実践講座は、いつもとは内容を変えました。

皆さまのお身体の調子などをお聞きして、それに対する手当てを実践。

テーマになったのは、頸、腰、そして膝。

この3つの箇所は、多くの人が悩みを抱えてると思います。

手当てを通じて身体を感じ観る。
その身体観は、他の療法や医学とも異なり、独特です。

でも、その独特さは生きるチカラとは何か?を徹底して見つめてきた歴史でもあります。

手当て実践。
まずは2人でペアを組んで、受ける方の頸に手を合わせ、受ける方も手当てする方も感じていきます。

そうやってみると、感じるという事がどういうことか?
それを初めて体験できます。

我々は、身体を感じていない。
それに気がつく瞬間です。

そうやって手当てを進めると、皆さんそれぞれに頸に変化が現れて来たのを感じられたようです。

次は腰。

腰痛ギックリ腰の対処として、脇腹を緩める手当て運動をやりました。

こうやって普段動かさない、感じていない処を動かすと、色々な体感も現れます。

それが何なのか?を探るより、まずはありのまま感じていただきました。

そして、膝。

まず、ある立ち方を取り、膝とつま先の向きが合っていない事を確認。

そして、手当ての感覚稽古を使って、膝の向きをつま先と一致させていきました。

皆さん半信半疑だったかもしれませが、それぞれに膝の向きが正されていたのには、驚いた様子。

そうなんです。

肉体をいくら弄っても変わらない理由は、こんな処にあるのです。

其々に思うところがあった様子の、昨日の手当て実践講座。

新年号5月、実践講座の1回目は9日に開催予定。

身体を佳くすることを望む方には、ぜひ参加頂きたい講座です。

↓レイキ手当て実践講座(5月)
https://tenohira.tejas.co.jp/index.php?QBlog-20190417-1

実践講座

●レイキ手当てを学ぶ情報は LINE@で配信中!
手当て師 あまるめ仁志 の公式LINE@です。
メッセージは24時間受付してます。

お問合せ

ID:@tenohira0207

家庭内やセルフケアで役立つお手当て法や身体の扱い方を、週に数回お届けしています。
ご予約やお問合せも、LINEメッセージからどうぞ。
記事の内容のご質問、ご相談なども大歓迎です。

★ブログランキングへ

ブログ村 レイキ

コメント


認証コード0484

コメントは管理者の承認後に表示されます。